こんにちは。自社でECサイト運営を開始し、売上が向上してきたことで、社内だけでは業務をこなしきれないという課題に直面されているご担当者様も多くいらっしゃるのではないでしょうか。
業務を外部に委託できる物流アウトソーシングでは、労働力不足を解消することができたり、中長期的にコストを削減できたりなど、多くのメリットがあります。一方で、一部の業務を委託するだけでは、効果が見えにくいなどといったデメリットもあります。
そこで、今回は物流アウトソーシングについて、メリット・デメリットやサービスの選び方などをご紹介します。
さらに、大手企業からベンチャー企業まで、物流アウトソーシングサービスを提供してる会社の比較もご紹介するので、ぜひ参考にしてみてください!
物流アウトソーシングとは
物流アウトソーシングとは、物流業務の外部委託を意味します。
ECサイトでの売上向上に伴い、物流業務も増加します。すると、「社内で物流に関する豊富なノウハウがない」「人手が足りない」「保管スペースが足りない」「販売機会の損失を削減したい」などといった、物流に関する様々な課題が発生します。物流業務をアウトソーシングすることで、自社が抱える物流課題の解決を目指すことができます。
物流アウトソーシングサービスがカバーする業務内容
では、物流アウトソーシングサービスでカバーできる、代表的な業務内容についてご紹介します。
入庫・棚入れ・検品
仕入れた製品の荷受け業務、製品の配置、検品など、商品管理にかかわる業務を委託することができます。製品の大量仕入れが可能になるだけでなく、ハンディ機器等を用いることで、スピーディーに業務を行うことができます。さらに、見落としがちな検品業務をプロに任せることで、商品の品質維持を実現します。
商品保管
販売量増加に伴い、倉庫内に十分なスペースを確保できない場合、商品の保管を外部委託することは効果的な手段となります。さらに、閑散期・通常期・繁忙期など、商品の売れ行きに大きな差がある場合、倉庫の使用スペースにも差が生じます。アウトソーシングすることで商品の数量に合わせて倉庫の使用範囲も変えることができ、中長期的にコストを削減することにつながります。
流通加工・ピッキング・梱包
ECサイトでの販売活動を開始したばかりの場合、社内の人員で流通加工や梱包など、発送までの業務を手作業で行うことも少なくありません。しかし、販売数や取り扱う商品の多様化に伴い、業務をこなせないという課題に直面します。
そこで、流通加工〜梱包の、受注から発送に到るまでの業務をアウトソーシングすることで、社内の業務を大幅に削減し、その他のコア業務に専念することが可能になります。豊富なノウハウをもつプロに委託することで、「業務の効率化」と「高品質なサービス」の両者を実現できます。
発送
配送手段や業者の選定、送り状作成、追跡番号等を用いた商品管理など、発送に関する業務を委託することができます。手動で行う業務の削減だけでなく、商品の配送予定や状況についても把握できるようになることで、トラブル対応など、サービス全体の品質を向上させることができます。
輸送
自社配送では、配送できる荷物の数量や範囲が限られてしまうことがほとんどです。しかし、輸送をアウトソーシングすることで、配送できる量と範囲をともに拡大することができ、販売機会の損失削減につなげることができます。
さらに、プロに委託することで、自社の製品の特性に合わせて、適切な輸送手段を用いることができ、輸送サービスの品質を高めることもできます。
✔︎mylogi運営会社ART TRADINGではフルフィルメントサービス(AFS)も提供
✔︎ECサイトにおけるバックエンド業務をサポート
✔︎一部上場から小規模店舗まで豊富な実績
✔︎フルフィルメントのことならART TRADINGにお任せください!
3PL(サードパーティー・ロジスティクス)とは
物流課題の解決を目指すうえで、物流業務の部分的な外部委託では、十分な効果が見られないというのが現状です。実際に、業務の部分的な委託では、物流業務全般の業務効率の改善は困難です。そこで、近年注目を集めているのが、物流業務全般を外部委託する3PLです。
3PL(Third Party Logistics、サードパーティー・ロジスティクス)とは、物流の一元管理を第三者企業が担うことを意味します。物流業務全般を外部委託する際のメリットは以下の通りです。
・倉庫回転率、業務効率を向上させ、物流改革を図ることができる
・物流業務におけるコスト削減を実現できる
一方で、「社内での物流業務に関するノウハウ蓄積や人材育成が難しい」というデメリットも存在します。物流は、企業運営の要であるといっても過言ではありません。そのため、外部委託する場合は、使用するサービス先としっかりとした連携体制を構築することが必要となります。
物流アウトソーシングのメリット
外部委託することで、不足している労働力を補うことができるほか、物流アウトソーシングの主なメリットは以下の3つが挙げられます。
①業務効率化
②品質向上
③コスト削減
メリット①業務効率化
自社で物流業務に精通する人材を育成するには、コストと時間がかかります。そのため、物流業務を外部のプロに委託することで、スピーディー且つ的確に業務を遂行することができます。
早い段階で、業務の外部委託を導入することで、社内の物流システムを構築できるだけでなく、販売機会を拡大させ、売上の向上を見込むことができます。さらに、物流業務以外のコア業務に集中することも可能になり、社内全体の業務効率の向上を見込むことができます。
メリット②品質向上
取り扱う商品の種類や数量が増加すると、検品作業や梱包作業などを一つ一つ丁寧に行うことは困難になります。外部委託することで、そのような業務を怠ることなく、品質を維持した商品のお届けが可能になります。
また、受注後のシステムを明確に構築することで、商品の迅速なお届けが可能になり、ECサイトとしての価値を高めることにつながります。つまり、アウトソーシングの導入で「製品とサービス」両者の品質を高めることができます。
メリット③コスト削減
業務の外部委託で、物流にかかるコストの中長期的な削減が実現します。ここで言うコストは主に、「資産投資費用」「ランニングコスト」「人件費」が挙げられます。
外部委託することで、倉庫やトラック等の輸送手段を揃える際にかかる「資産投資費用」を支払う必要が無くなります。ただし、ECサイトの規模によっては、自社で倉庫やトラックを所有する方が長期的なコストを削減できるといったこともあり得るため、事前見積もりを怠らないようにしましょう。
製品の「保管」のフェーズで外部委託を導入する場合、繁忙期と通常期の差を見出し、それぞれで必要となる倉庫スペースを変動させることで、倉庫の「ランニングコスト」の削減を見込むことができます。
さらに、物流業務の増加に伴い、より多くの労働力が必要となりますが、外部委託することで、新たに雇用者を増加させる必要がなくなります。採用にかかるコストや、人材育成にかかるコストを含め、人件費全般を最低限に抑えることができます。
物流アウトソーシングのデメリット
企業の経営に大きな営業を及ぼす物流の業務を外部に委託することは、効果とリスクが背中合わせであることを認識しておくことが必要です。そこで、物流アウトソーシングにおけるデメリットもご紹介します。
①アウトソーシング先との連携が難しい
②自社にノウハウが蓄積しない
③そもそもサービス選定が難しい
デメリット①アウトソーシング先との連携が難しい
業務をアウトソーシングするうえで、委託先のサービスとの連携の難しさが挙げられます。とりわけ、発送後の業務を委託する場合は、お客様の元への商品のお届けが完了を自社で確認できないという不安もあります。
ほかにも、規定外の対応が難しいことも挙げられます。業務の多様化によって、想定外のことが随時発生します。そういった場合には、自社と委託先のどちらが対応するのか、自社がどこまで責任を追うのかなどについて、委託先としっかりすり合わせることが必要です。見積もり時やサービス開始時に加え、定期的にサービス内容の見直しを行うことも効果的です。
デメリット②自社にノウハウが蓄積しない
業務をアウトソーシングすることで、課題に対して、より迅速な対応が可能になります。しかし、外部に委託してしまうことで、自社でノウハウが蓄積されにくくなったり、人材育成ができなくなったりという懸念点も発生します。とくに、物流業務は専門性が高いうえ、経営全般に大きく影響を及ぼすため、ECサイトの長期的な運営を検討する際は、社内でも物流システムの基盤を構築する必要があります。
外部委託する場合には、業務効率を重視するだけでなく、社内でノウハウを共有する仕組みを構築したり、委託先に業務内容の共有を依頼したり、時間をかけて人材育成に取り組んだりすることも必要となるでしょう。
デメリット③そもそもサービス選定が難しい
物流業務の外部委託を検討する際、サービスが豊富に存在することから、そもそも自社にあったものを選定することは容易ではありません。サービスによって、委託できる業務内容や料金体系は様々です。
そのため、自社が解決したい物流課題や、アウトソーシングサービスの導入目的を明らかにするほか、料金などの条件についても、見積もりを行う前に明確に設定することが必要となります。
物流アウトソーシングのサービス選び方・注意点
物流アウトソーシングサービスのメリット・デメリットを踏まえたうえで、サービス選定時に注意すべきポイントについてご紹介します。
物流アウトソーシングサービスは、①パッケージ、定額型(サービス、料金が決まっていて、カスタマイズができない)②カスタム型(料金体系もサービス内容も自由にカスタマイズできる)に分類することができます。
さらに、料金やサービス内容は、使用するサービスによって大きく異なります。これを踏まえたうえで、サービス選定時の注意点は以下の2点が挙げられます。
①物流課題を明確化
②自社の特徴
ポイント①物流課題を明確化
サービスを検討する前に、自社が抱える物流業務の課題を明確にする必要があります。解決したい課題が複数ある場合、それぞれに優先順位を設定することで、サービス導入にかかるコストを最低限に抑えることにつながります。
さらに、物流課題に加えて、サービス導入の目的を明らかにすることで、導入するサービス内容も大きく変わります。「迅速に課題解決をしたいのか」「ECサイト確立のための物流システムの構築を目指すのか」などについて、アウトソーシングを行う目的を明らかにすることで、自社にあったサービスや委託内容を選定しましょう。
ポイント②自社の特徴
サービス選定時に整理すべき自社の特徴は以下の通りです。
・ECサイトの規模
・取り扱う製品の特性(保管方法や輸送方法)
・製品の数量や種類
・閑散期・通常期・繁忙期、三者の差
これらを明らかにすることで、製品の特性やニーズに対応しているサービスを見極めましょう。
物流アウトソーシング会社を大手からベンチャー企業までまとめて比較
AFS(ARTTRADING Fulfillment Service)
アートトレーディング株式会社が提供する、ECサイトにおけるバックエンド業務のアウトソーシングサービスです。制作、運営、コンサル出身者で構成され、専門性の高い豊富なノウハウ、サービスを提供し、10年以上にわたる、100社以上のECサイト構築経験を有します。具体的なアウトソーシングサービス内容として、「受注代行」「物流管理」「在庫管理」「物流パートナー紹介」を提供しています。
・ECサイト制作・運営業務サービス、物流システムmylogiとの併用で、ECサイトでの販売活動全般の委託が可能
・一部上場から小規模店舗まで、10年以上にわたる豊富な実績
月額固定 15万円〜 (出荷数、お問い合わせ数、電話対応者数に応じて変動)
公式HP:) https://art-trading.co.jp
openLogi
株式会社オープンロジが運営する、クラウド型物流アウトソーシングサービスです。わかりやすい料金体系、パソコンまたはスマートフォンからのシンプルな操作により、「日々の物流業務をもっと簡単シンプルに」を実現します。化粧品や食品などに強みをもち、海外発送やバーコードによる商品管理など、多様なニーズに対応しています。
・Shopifyやその他サービスとの連携が可能
・流通加工のサービスが幅広い
倉庫利用料金 入庫料 18円+保管料(数量・サイズにより変動)
配送料金 サイズ・数量によって変動
その他オプション有り
公式HP:) https://www.openlogi.com
クラウドロジ
スタークス株式会社が運営する商品発送のアウトソーシングサービスです。発送代行に強みを有していますが、「入庫」「在庫管理」「梱包・出荷」「履歴確認」を含めたEC物流の業務全般をアウトソーシングすることができます。独自のWMSサービスを用い、Web上で物流業務を行うことができます。
・倉庫・拠点分散化により発送までのリードタイムを短縮
・EC物流取引実績国内no.1の高い実績
公式HP:) https://cloudlogi.jp
LogiMoPro
大規模EC事業者向けの物流アウトソーシングサービスを提供する、株式会社清長による、中小ECサイト・少数精鋭組織向けのクラウド型物流アウトソーシングサービスです。月額固定費や管理費がなく、スタートアップ等の企業でも気軽に利用することができます。具体的なサービスとして、EC特化のシステム倉庫オペレーション、発送業務などを行っています。
・Web上で簡単に操作することができる
・低コストに加え、バーコードによる商品管理で、品質維持にも強み
月額固定費・管理費 0円
入庫料 18円/個
保管料・配送料は、サイズや数量によって変動
その他オプション有り
公式HP:) https://www.logimopro.jp/index.html
scroll360
株式会社スクロール360が運営する物流アウトソーシングサービスです。具体的なサービス内容として、「受注代行」「物流代行」「決済代行」が挙げられ、ECでの販売活動のトータルサポートを行います。単品から数万点まで、商品の数量に柔軟に対応している点が強みです。
・業界初、コンビニ受取サービスにも対応
・分散出荷を行うことで、コスト削減と配送までのリードタイム短縮を実現
公式HP:) https://www.scroll360.jp
Calling
株式会社コーリングが運営する、BtoC特化型ECサイト向けの物流アウトソーシングサービスです。1日1件・1坪〜1日1,000件の幅広いEC規模に対応しています。具体的なサービス内容として、「荷受け・在庫管理代行」「出荷作業の代行」が挙げられます。
・「商品共有販売システム」で、Callingが仕入れを担当することで、商品在庫がない状態でも販売できる
公式HP:) https://www.callings.jp/service/index.html
NetDepot
東京システム運輸ホールディングス株式会社が運営する物流アウトソーシングサービスです。保管場所の提供に加え、委託できる業務は「入庫・在庫管理」「梱包作業」「発送作業」が挙げられます。さらに、返品受付や良品化・廃棄の代行、在庫商品の買取サービスも提供しており、豊富なサービス内容に強みをもちます。
・1坪からの利用ができ、小規模ECに強い
・流通加工やギフト対応など、豊富なオプション
月額料金 6,500円/坪+入出荷に応じた個建て料金
その他オプション有り
公式HP:) https://www.netdepot.jp/zaikokaitori.html
e-LogiT.com
株式会社イー・ロジットが運営する、物流アウトソーシングサービスです。受注や発送を含め、カスタマー代行や薬事対応、商品撮影、ECサイト構築など、ECでの販売、物流業務全般を委託することができます。独自開発したWMSとの併用で、倉庫管理の一元化が可能になります。
・300社を超える顧客数で、高い実績をもつ
・あらゆる製品・通販事業に対応できるサービスの幅広さ
公式HP:) https://www.e-logit.com
サイテキ
株式会社サイテキが運営する物流アウトソーシングサービスです。業界最安値を強みとし、高品質なサービスを提供しています。また、自社でも行なっているEC事業に強みをもち、物流会社ではなく、「EC事業会社」としての立場でサービス内容の提案をすることができます。具体的には、倉庫内での在庫管理や品質管理、発送業務などの委託サービスを提供しています。
・運営会社自体で、EC事業を行なっているため、豊富なノウハウや経験を有する
・最低価格を必ず保証
・旧倉庫からの移動手数料が0円
保管料 6円/月
公式HP:) http://www.saiteki-net.jp/butsuryu-no1/
三井物産グローバルロジスティクス
三井物産グローバルロジスティクス株式会社が運営する、大手物流アウトソーシングサービスです。業界トップクラスの物流センターを三大都市圏に所有するなど、総合商社のネットワークの広さに強みを有しています。取扱商品は、消費財を中心とし、多岐にわたります。物流業務全般の委託業務に加え、カスタマーサービスや保険など、豊富なサービスを提供しています。
・国内・海外拠点の多さに強み
・販売戦略直結の物流サービス提案を行うコンサルティング業務も実施
公式HP:) https://www.mitsui-gl.com
日立物流
株式会社日立物流は、3PL事業の先駆者として、業界でも圧倒的な存在感を誇ります。グループ会社全体で所有するネットワークの広さを活かし、グローバル展開のサポートにも強みを有します。3PL事業のため、調達、生産〜流通、アフターサービスにおける、トータルサポートを行なっています。大型店舗や、BtoB特化型のEC事業展開のある企業に向いています。
・国内外に物流センターを800以上所有(うち、740は海外拠点)
・提案力、運営力、IT・技術力を駆使し、物流システム構築をサポート
公式HP:) https://www.hitachi-transportsystem.com/jp/
Yahoo!ロジスティクス
ヤフー株式会社が運営する、Yahoo!ショッピング、ヤフオク!出店者向けの、物流業務アウトソーシングサービスです。商品の入荷、梱包、保管、出荷、配送手配などを委託することができ、販売業務だけに集中できるシステムを構築します。
・他のECツールとの連携も可能
・出荷個数や費用などに合わせて、自由に物流会社を選択できる
公式HP:) https://business-ec.yahoo.co.jp/promotion/logistics/01/
NW-Logi EC物流サービス
野口倉庫株式会社が運営する、ECにおける物流業務特化型のアウトソーシングサービスです。入荷・検品〜出荷まで、通信販売の過程で発生する物流業全般を委託することができ、その他オプションや対応できる商品・保管形態も豊富に取り揃え、多様なニーズへの対応力に強みを有しています。
・「必要なときに必要なスペースだけ」を徹底することでコスト削減を徹底
・利用するサービスに応じて料金も変動
保管料 5000円〜/坪
その他作業費やオプションはお問い合わせにて
公式HP:) https://noguchi-soko.co.jp/nwlogi/index.html
SANKYO-EC
株式会社三協が運営する、ECにおける物流業務特化型のアウトソーシングサービスです。入庫〜発送までの物流業務全般を委託することができ、スピードと正確さに強みを有しています。さらに、1日の出荷数を制限していない点も特徴です。ただし、本社や6つの拠点は大阪に位置するため、関西地方に強いサービスであるといえるでしょう。
・サービスを利用した90%以上のECサイトが契約後の販売数を拡大
・クラウドサービス「SANKYO Cloud.」の運用で、PCやスマートフォンで物流業務を行うことができる
公式HP:) https://www.sankyoec-guide.net
DMS通販出荷代行サービス
株式会社ディーエムエスでは、ECにおける物流業務特化型のアウトソーシングサービスを提供しています。物流業務全般の委託に加え、オプションでは、お客様対応だけでなく、Webやモバイルに向けたマーケティングサービスも利用することができます。
・土日の出荷作業にも対応
・ECサイト制作やマーケティング業務など、Web系の業務にも強み
公式HP:) http://www.tsuhan-dms.jp
FULFILL4E
中国の越境EC物流会社の日本法人である、株式会社ECMSジャパンが提供する物流アウトソーシングサービスです。越境ECに強いことから、海外への発送も柔軟に対応しています。当サービスでは、入庫・検品〜出庫までの在庫管理業務を委託することができ、「B2Cダイレクト」(越境EC国際宅配サービス)との併用で、配達までの輸送管理も委託することが可能です。
・出荷〜お届けの一貫輸送サービスを低コストで実現
・物流センターが成田空港付近に位置し、最短で24時間以内にフライトでの発送も可能
公式HP:) https://www.ecmsglobal-jp.com/fulfill4e
EC FACTORY
株式会社アッカ・インターナショナルが運営する、アパレルに特化したEC物流アウトソーシングサービスです。物流業務に加え、寸法の確認や商品の撮影、画像作成なども委託できます。物流だけでなく、アパレルに関しても豊富なノウハウを有している点が特徴です。
・ロボットによる在庫一元管理で、業務効率の向上や作業ミスの削減を実現
・在庫回転率や購買データなどに基づく分析業務にも対応
公式HP:) https://www.acca-int.jp/ec-factory/
まとめ
いかがでしたでしょうか。物流アウトソーシングサービスを導入することで、コスト削減を見込めたり、コア業務への専念が可能になったりなど、様々なメリットがあります。
アウトソーシングサービスは多岐にわたるため、自社のニーズや取り扱う商品に適しているか、しっかりと見極めることが必要となります。ぜひ参考にしてみてください。
物流システムとは何か?現代におけるその機能と価値を解説
物流管理システムの機能や費用、メリット・デメリットについてまとめました
物流管理システム26選!型別・専門業種別に徹底比較
物流担当者必見!物流改善施策における事例を集めました
WMS徹底解説!おすすめ倉庫管理システム比較10選をまとめてみました
【ECサイト向け】受注管理システム比較|受注管理システムとは?機能やサービスの選び方などを徹底解説
EC運営における物流管理でお悩みの方へ
このようなお悩みをお持ちの企業ご担当者様へ
▶︎受注と物流が別管理なので煩わしい
▶︎売り上げが伸びてきたので、人力での管理に限界を感じている。
▶︎既に受注管理システムを導入しているが、どこか物足りなさを感じ、本当に自社に合ったサービスを探している。
▶︎物流管理にかかるコストを圧縮したい
EC運営実績豊富なアートトレーディング社だからこそ開発できた、物流~受注管理システムmylogiであれば、そのようなお悩みをオールインワンで解決可能です。
少しでもご興味お持ちになられましたら、ぜひご相談くださいませ。