はじめまして。ECサイト担当者様の中には、複雑な在庫管理に頭を悩ませていらっしゃる方も多いのではないでしょうか?そんな担当者の方にとって、在庫管理システムの存在は非常に貴重です。ただし、選定システムを誤ると、逆に煩雑化してしまったり、コストが高騰してしまったり、思わぬ事態を招いてしまうこともあります。今回は、ECサイト運営者の方々に向けた、在庫管理システムの見極め方についてまとめました。また、ECサイト運営における14種類の在庫管理システムも比較しました。ぜひ参考にしてみてください!
ECサイトにおける在庫管理システムとは?
ECサイト運営における在庫管理とは、一般的に「仕入れた商品の管理」を意味します。主な業務内容として、在庫管理や在庫状況の分析、仕入れた商品の検品、移動、受注後のピッキング、配送手配等が挙げられます。ECサイトでの売上向上のためには、これらすべての在庫管理に関する業務をもれなく管理することが欠かせません。
ECサイトにおける在庫管理システムでは、在庫管理に関わる情報や業務の一元管理を実現します。具体的には、複数のECサイトの在庫をまとめて管理したり、倉庫内の在庫の状況を分析したりすることができます。
ECサイトの在庫管理システムの機能
ここで、ECサイトにおける在庫管理システムがもつ具体的な機能について解説します。
在庫の一括管理
在庫状況を一括管理することができ、「どの商品が・どこで・いくつ保管されているのか」をリアルタイムで把握することができます。ECサイト上の異なる店舗、複数の販売チャネル上の在庫をまとめて管理し、それぞれで在庫の変動に対応することができます。
導入するサービスにもよりますが、EC上の在庫表示の変動に自動で対応するサービスを提供するシステムを利用することで、在庫変動の手動入力業務を省いたり、人的ミスを防いだりすることができます。
データ分析
在庫の状況をデータを用いて分析することができます。全体の売れ行きをリアルタイムで確認することができるだけでなく、売上予測も可能となり、より適切な仕入れを実現し、在庫回転率を高めることができます。
さらに、仕入れ、棚卸、受注〜発注の在庫管理全体のデータを管理・分析することができ、数値から課題を洗い出すことも可能です。そのため、在庫管理全体の業務効率を高めることにつながります。
入出庫管理
倉庫間を含む、商品移動の指示や、受注後のピッキングリストの整理を行うことができます。手動で行う作業を最低限に抑えることで、人件費の削減や労働力不足等の課題の解決につながります。
バーコード管理
在庫管理システム導入で、バーコード読み取りを可能にします。ECサイト運営にあたり、顧客満足度の向上には、受注からお届けまでの「スピード」「正確さ」が重要になります。
バーコードにて商品を管理することで、多様な商品を揃えている場合であっても、商品番号や基本情報などを正確に管理、識別し、人的ミスを防ぎ、スピーディーかつ正確な対応が可能になります。
さらに、バーコードで商品を管理することで、ハンディターミナルやスマートフォンなどからの読み取りも可能になり、遠隔からでも正確な在庫、商品管理が可能になります。
在庫管理におけるバーコード管理について、以下の記事にてより詳しくまとめました。ぜひ参考にしてみてください!
書類の作成、出力
入出庫に合わせた伝票をはじめとし、発注書や請求書の作成や管理をすることが可能です。システムを用いた一元管理により、手書きやエクセルからのデータ出力業務などを省くことができます。
ECサイトにおける在庫管理システムの代表的な機能5つをご紹介しましたが、各サービスによって機能は大きく異なります。そのため、それぞれのサービスで確認する必要があります。
在庫管理システムで解決できる課題、導入するメリット
在庫管理システムの主要機能をおさえたところで、システム導入で解決し得る課題についてご紹介します。
正確な在庫数の把握
複数の倉庫や販売サイトを有する場合であっても、すべての在庫をまとめて管理することで、より正確な在庫数・在庫の状況をリアルタイムで把握することができます。
在庫変動に自動で対応するシステムを導入すれば、タイムラグによって発生し得る誤差を無くし、在庫の無駄や販売機会の喪失を防ぐことができます。
在庫回転率の向上
在庫を正確に把握するだけでなく、分析データを用いたニーズの把握を行うことで、必要最低限、且つ適切な仕入れを実現することができます。その結果、在庫回転率(=一定期間の売上高÷一定期間の平均在庫、つまり「商品の仕入れから販売までの速さ」)を高めることにつながります。
コスト削減
ECサイトを用いた販売活動における、削減すべき主なコストは「倉庫維持費」「人件費」の2つが挙げられるでしょう。在庫管理システムを用いて、より精度の高い仕入れを行うことで、余計な仕入れコストや使用する倉庫の範囲を削減することができます。
さらに、在庫管理システムを導入し、数値をデータで管理することで、手動作業を省くことができ、人件費や作業時間の削減にもつながります。
在庫管理システムを見極める際のポイント
ECサイトにおける在庫管理システムには、様々なサービスが存在します。多岐にわたるシステムの中から、自社の課題を解決し得る、適切なサービスを選定するためのポイントをご紹介します。
導入目的の明確化
「自社が抱える物流課題を解決できるか?」
大前提として、ECサイトの在庫管理システムの導入を検討する際には、自社が抱える、物流業務における課題を洗い出すことが必要です。
在庫管理システムでは、在庫状況の把握、データ分析、商品管理など、幅広い業務範囲をカバーすることができるため、各サービスによって、得意とする領域が異なります。場合によっては、在庫管理だけでなく、受注管理や物流業務全体でシステムの導入が必要となることもあります。そのため、自社で解決したい課題と、サービスがもつ機能を照らし合わせることが必要です。
自社のビジネスモデルに対応しているか
「どのフェーズで一元管理が必要か?」
「自社が発注したいタイミングに対応可能か?」
「フリーロケーションに対応しているか?」
「バーコード管理、遠隔からの管理は可能か?」
ECサイトでは、販売する商品や顧客、発注のタイミングによって、発送までに求められるスピードや仕入れの数量は大きく異なります。とくに、受注発注を行なっている場合であれば、検討するシステムが受発注のタイミングに柔軟に対応できるのかという点に留意する必要があります。
さらに、複数の倉庫や規模の大きい倉庫を有している場合、フリーローケーション、棚管理に対応しているかという点についても確認しましょう。
また、自社が使用する、EC特有のデータやバーコードにも対応しているかという点についても確認するようにしましょう。必要な機能のみをカスタマイズすることで、システム導入時の無駄なコストを省きましょう。
データ連携が可能か
「既存の物流システムとのデータ連携は可能か?」
「配送ソフトとのデータ連携は可能か?」
導入を検討する際に、自社で既に利用している受注管理システムなどの物流システムがある場合、外部システムとのデータ共有が可能であるかについても確認する必要があります。
さらに、発送時に利用する、宅配便業者の送り状ソフト上でのデータ(商品番号など)を在庫管理システムで連携させることができるのかについても確認するようにしましょう。反対に、在庫管理システムで出力した書類やデータを各業者が提供するソフトに移行することができるかどうかにも留意しましょう。
ECサイト運営者で、在庫管理システムの導入がおすすめのケース
ECサイトにおける在庫管理システムの導入がおすすめな企業、担当者の方をご紹介します。
複数の倉庫を管理されている企業、担当者
複数の倉庫を所有している場合、的確、且つ迅速な発送を実現すべく、在庫全体の徹底した一元管理が必要となります。
バーコードを導入することで、遠隔からでもリアルタイムで商品を操作することができます。さらに、データに基く一元管理をリアルタイムで行うことができるため、人的ミスやタイムラグによる誤差を最低限に抑えることもできます。
ECサイトに加え、実店舗での販売活動も行なっている企業
複数の販売チャネルを有する場合、在庫管理システムを導入することで、正確な在庫数の把握に加え、各チャネル上の売上状況の管理・分析も可能になります。システムによっては、各チャネルで販売できる数量まで設定・管理できる機能もあります。在庫管理システムを利用することで、それぞれの商品の最適な販売方法を選定することが可能になります。
在庫管理者が複数人いる企業
データを用いた、在庫の管理の一括管理を行うことで、複数の担当者間であっても、スムーズな連携を図ることができるでしょう。さらに、業務の重複や無駄を防ぐことで、より効果的な人材配置につながるでしょう。
人材確保に課題を抱えている企業
在庫管理システムを導入することで、書類作成やピッキングに関する業務など、手動による作業を削減することができます。システム導入で業務効率を高めることで、必要最低限の人材で業務を遂行することができ、人手不足に関する課題解決だけでなく、人件費を最低限に抑えることも可能になるでしょう。
✔︎mylogi運営会社ART TRADINGではShopify構築サービスも提供
✔︎ECサイト制作・販促・運営まですべてをサポート
✔︎10年以上・100社以上の(ECサイト構築をサポートしてきた)豊富な実績
✔︎ShopifyのことならART TRADINGにお任せください!
在庫管理システム導入時の注意点
在庫管理システムを導入する際には、「システムを社内に浸透、確立させること」が必要となります。
新しいシステムを導入する際には、いかなるものであっても社内における情報共有の徹底が欠かせません。とくに、商売の要となる在庫管理システムを導入する場合であれば、社員への研修などを通して、社内にシステムをしっかりと浸透させ、在庫管理システムを用いたビジネスモデルを確立する必要があります。
ECサイトの在庫管理システム比較14選
mylogi
mylogiはアートトレーディング株式会社が提供する在庫・物流管理システムです。
自社ECサイトを持つ大手・中小企業様やBtoB・EC物流特化型の企業様に向いています。
・多モール対応受注管理
・実販売とEC販売を一つのシステムで一元管理可能
・月額 ¥30,000~
公式HP:)https://www.mylogi.jp
ロジクラ
ロジクラは株式会社ニューレボ(New Revo Co.)が運営する在庫管理・倉庫管理システムです。EC事業や卸といった自社倉庫での利用がおすすめです。
スマホアプリで簡単にピッキングやバーコード管理ができるので、ミスを削減できる。
・導入前にトライアル期間が14日間あるのでその期間中に導入前のヒアリングをする事ができる。
・倉庫委託より圧倒的低コスト
・追跡番号をスキャンして記録
・受注管理システムのネクストエンジンやShopifyと連携可能
・スタンダードプラン(¥19,000)
・WMSプラン(¥39,000)
・アパレル企業向けソリューション:¥15,000/月、1店舗
公式HP:)https://logikura.jp/
Aladdin Office
Aladdin Office(アラジンオフィス)は、株式会社アイルが運営する在庫管理パッケージです。5000社以上の幅広い分野への導入実績があり、低コストながら必要な機能を追加してくれる便利なソフトです。
中小企業、実店舗を持つ運営者様におすすめです。
・各種ソリューションとシームレスに連携
公式HP:)https://aladdin-office.com
CROSS MALL
CROSS MALL(クロスモール)は、株式会社アイルが運営する、ECサイト一元管理できる、ASPソフトです。在庫管理では、複数モールの在庫を一括管理し、適正在庫の保持、在庫の自動更新や振り分けなどを行います。
・アラジンオフィスとの連携可能で、EC運営全般の業務効率を向上させる
・在庫登録は、CSVとの連携で、手入力に加えて、一括アップも可能
・月額 ¥5,000~(出店するモール数や商品点数に応じて変動)
公式HP:)https://cross-mall.jp
楽商
1971年から株式会社日本システムテクノロジーが提供している在庫、クラウド型の販売管理システムです。
あらゆる業務管理に対応しており、業務効率化にご活躍いただけます。
・受発注やロット管理を自動化
・カスタマイズも豊富ですが、業種ごとに分かれている既存の機能も充実している
<
その他利用料金はお問い合わせください
公式HP:)https://www.rakusyo.jp
Zaico
株式会社Zaicoが提供するクラウド在庫管理システムです。
低コストでの利用ができ、無料プランもあるので安心して導入できます。
・iOS、Androidどちらにも対応
・在庫データ移動記録移動記録の確認機能
・仕入れ、納品データのエクスポート機能
・エントリープラン:¥980月
・スタンダードプラン:¥2,980 / 月
・シッピングプラン:¥9,800 / 月
公式HP:)https://www.zaico.co.jp
flam
株式会社フリップロジックが提供するクラウド販売管理システムです。仕入れ・在庫管理も連携が簡単にできます。扱いやすさに特化しているクラウド型システムです。
・販売管理機能が充実
・多様な仕入れ・在庫管理機能
・プロフェッショナルプラン:¥19,800 / 月
・プレミアムプラン:¥49,800 / 月
公式HP:)https://www.flamsv.com
@WMS
@WMSは、株式会社アトムエンジニアリングが運営する、ECサイト向けのクラウド型在庫管理システムです。商品やロケーション別で在庫を参照できる在庫管理機能に加え、入荷検品やピッキングなどの業務履歴を管理し、現場作業の「見える化」も実現します。
・商品の賞味期限、ロットno.、製造日も一元管理し、出荷までのトレース管理が可能
・オプション機能に、「在庫回転率の算出」あり
・月額 ¥39,800~
公式HP:)https://www.atm-net.co.jp/atwms/
まとまるEC店長
まとまるEC店長は株式会社ブランジスタが提供しているシステムです。
1ヶ月お試し期間もあり、低コストでの運営を実現できる料金設定になっています。
・利用費は商品数で決まるため、売り上げの変動による追加料金が発生しない
・月額¥98,00~(申込初月無料)
公式HP:)https://www.ec-tencho.jp
eeeCloud
創業30年以上のテービーテック株式会社が提供するクラウド型在庫管理システムです。
自社開発のため柔軟なカスタマイズが可能です。また、低コストながら豊富な標準機能を装備しており、卸・小売業者から製造業まで全業種に対応しています。
・2週間の無料お試し期間あり
・月額¥30,000~
公式HP:)http://www.tbtech.co.jp/lp/stock/index.html
TEMPOSTAR
TEMPOSTAR(テンポスター)は、3,500社以上の導入実績を持つNHN SAVAWAY株式会社が提供する在庫管理システムです。Amazon,楽天など大手ECサイトも一括管理できます。クラウド型なので細かいバージョンアップなどは自動で行われます。
・幅広いモールやカートに対応
・アカウントを複数持つ事も可能
・30日間お試し期間あり
・月額¥10,000~
公式HP:)https://commerce-star.com/tempostar/
アシスト店長
アシスト店長は、株式会社ネットショップ支援室が運営している、EC総合プラットホームです。在庫管理機能に加え、受注管理機能に強みをもち、「顧客のリピーター化に強い」という特徴が挙げられます。
・各モールへの在庫数振り分けは、「全店舗一律」「%(割合)で指定」「数量で指定」から選択して設定できる
・月額 ¥5,000×店舗数
公式HP:)https://assist-tencho.com
NEXT ENGINE
NEXT ENGINE(ネクストエンジン)は、Hamee株式会社が運営する、ECサイト一元管理システムです。ECサイト運営で発生する業務全般を一元化、自動化するシステムで、在庫管理では、複数のモールの在庫引当や在庫振り分け設定、棚卸などを行います。
・セット商品にも対応
・オプション機能を自由にカスタマイズできる
・月額 ¥10,000~(受注件数に応じた従量課金制)
公式HP:)https://next-engine.net
助ネコ
助ネコは、株式会社アクアリーフが運営する通販管理システムです。楽天との連携に強みをもつ在庫管理に加え、受注管理や商品登録などの機能も持ち合わせ、併用することでコストを抑えることができる点が特徴として挙げられます。
・在庫切れ前に発注タイミングをメールで通知
・モール上の在庫数表示と、実際に保有している在庫数を別で管理することで、販売機会の損失を防ぐ
・月額 ¥15,000(その他、助ネコ内サービスのオプションとして追加する場合 ¥5,000)
(登録件数5,000件〜は、追加料金発生)
公式HP:)https://www.sukeneko.com
まとめ
いかがでしたでしょうか。在庫管理システムを導入することで、在庫状況を的確に把握することが可能になったり、業務の無駄を省くことで、業務効率を高めたりなど、ECサイトの売上を向上させるための様々なメリットがあります。
自社が抱える課題を明らかにし、導入の目的を明確に設定したうえで、システムの選定をすることを心がけましょう。ぜひ参考にしてみてください。
物流システムとは何か?現代におけるその機能と価値を徹底解説
物流管理システムの機能や費用、メリット・デメリットについてまとめてみました
物流管理システム26選!型別・専門業種別に徹底比較
WMS徹底解説!おすすめ倉庫管理システム比較10選をまとめてみました
在庫管理における失敗事例についてまとめました
在庫管理における「先入れ先出し」とは?行うべき理由やメリット、手法についてご紹介
在庫管理でお悩みの方へ
このようなお悩みをお持ちの企業ご担当者様へ
▶︎受注と物流が別管理なので煩わしい
▶︎売り上げが伸びてきたので、人力での管理に限界を感じている。
▶︎既に受注管理システムを導入しているが、どこか物足りなさを感じ、本当に自社に合ったサービスを探している。
▶︎物流管理にかかるコストを圧縮したい
EC運営実績豊富なアートトレーディング社だからこそ開発できた、物流~受注管理システムmylogiであれば、そのようなお悩みをオールインワンで解決可能です。
少しでもご興味お持ちになられましたら、ぜひご相談くださいませ。