物流システムとは何か?現代におけるその機能や種類を徹底解説!

物流とは『物的流通』の略で商品を生産者から消費者へ引き渡す過程の事を言います。ここでいう過程とは広範囲にわたります。
今回は、物流のシステムである「物流システム」について、機能や種類についてご紹介します。

物流工程を効率化できるシステムとは?

そもそも物流の主な機能としては、「輸送」・「保管」・「荷役」・「包装」・「流通加工」があり、これらは「物流5大機能」と言われています。
このように物流には単に商品を運ぶというだけではなく、多くの工程が必要となってきます。消費者にとって、「商品が予定通り無事に到着するのは当たり前」。
さらにその先の「包装の品質」や「追跡サービスの質」などが満足度に大きく影響する時代です。商品品質の向上や消費者の信用を得るためには、上記全てのプロセスを徹底的に最適化し、スムーズな物流を展開していく事が大切です。
そのために存在しているのが物流システムで、これらの各工程を一部もしくは一元的にシステムで管理するために存在しています。

物流5大機能について

『輸送』

輸送は「一次輸送」とも呼ばれています。
長距離の移動を伴いながら商品を工場から物流センターまで運ぶ場合や、工場から別の工場へ物を運ぶ場合に”輸送”と言います。

『保管・荷役』

“保管”とはある一定の場所でモノを預かり、品質や数量を明確に管理する事をいいます。
”荷役”は倉庫や物流センターでの積み下ろしから運搬、入出庫管理、仕分け、荷揃えまでと幅広い工程を行います。

『包装』

“包装”とは商品の品質や価値を上げるだけではなく、輸送に対して利便性を良くすることもできます。“持ち運びやすい”かどうかというのは物流効率を上げるのに必要な事です。

『流通加工』

物流の5大機能のうち”流通加工”は、近年「最も顧客満足度向上の可能性のある工程」として注目されています。
商品を、そのまま出荷するよりも流通加工を施す方が商品に付加価値に繋がります。このような顧客にとっての”目に見えるサービス”という工程は顧客満足度向上にもなり、より競合他社との差別化をする事ができます。
そして、上記のような重要工程に注力するためには、その他の作業工程を効率的に遂行し、リソースに余裕を持たせる事が必要です。

物流システムの種類

物流システムと一口に言っても、様々な種類と選択肢があります。では、ここでは様々な物流システムを解説していきます。物流システムを構成するアプリケーションは大きく5つに分かれています。

配送管理(TMS)

出荷から配送完了までの工程を管理していて、配送状況を可視化する事によりコスト削減やサービス品質の向上ができます。

運行管理

それぞれの車両と随時連携を取り管理する事ができ、配車やルートの最適化に役立ちます。

在庫倉庫管理(WMS)

在庫情報や入出庫情報、在庫の過不足状況をチェックできます。在庫が合わなかったり、管理に欠陥が生まれやすいという事を無くします。

貨物追跡

輸配送中の貨物をリアルタイムで追跡する事によって、消費者が明確に貨物の状況を把握する事ができます。

EDI

EDIとは(Electronic Data Interchange)の略称で、電子データ交換という意味です。BtoBにおいて受注・発注・出荷・納品・請求・支払いといった作業を自動化し、インターネットに親和性の高いシステムにより業務効率化を実現します。
このように物流システムを導入する事で、物流業務の業務の問題点や改善点を可視化する事ができます。

物流における4PLと3PLとは?

上記のように物流には様々な工程や流れが存在しており、その全ての業務で起きた問題の処理には日々進化が必要とされています。そんな物流問題を解決する糸口として、現在物流業界で新しい流れとして注目されているビジネスモデルが4PLです。
ここでは3PLとの違いも合わせて機能についてご紹介致します。

3PL(サードパーティー・ロジスティクス)とは

3PLとは物流部門を第三者企業に業務委託する業務形態の事を言います。
メーカーをファーストパーティー、問屋や小売をセカンドパーティー、物流業務を担う企業をサードパーティーと位置付けています。そしてロジスティックスとは物流業務を一元管理する事を指し、これにより3PLは第三者企業による物流一元管理という意味を持っています。

この第三者企業による物流一元管理というビジネスモデルは1990年頃の米国にて広がり始めました。
多くの企業の中でも物流業務はネックであり、だからと言って毎回業務内容別にそれぞれの担当企業へアウトソースしているのでは効率的な物流ルートを構築できないと考え、物流業務全般を一括アウトソーシングしようと生まれたのが3PLという解決方法でした。

4PL(フォースパーティー・ロジスティクス)とは

3PLを更に進化させた業務形態を4PLと言います。
これは従来の3PLにコンサルティング機能を追加したものです。
4PLは3PLでは拭きれなかった物流事業の規模拡大における不安を解決してくれるという点で非常に注目されていると同時に、優れた3PLノウハウを持つ物流企業が、別の物流企業に対して自身の3PLノウハウを伝授しサービス化する事と定義付けられています。
更に新しい設備を必要とせず、3PLを展開している多くの企業で問題になっている過大な人件費や設備投資などの悩みをコーディネート・アドバイスする事により一掃してくれるというメリットを持っています。

4PLのススメ

物流に関する知識や経験に特化した業者がコンサルタント業務を請け負うため、
専門的知識を必要とする物流業務には必要不可欠なアドバイスが得られるはずです。
新しい設備投資をせず、物流事業拡大と売上向上を結びつける近道を見つけるために、皆さんもこの機会に是非4PLの展開や利用を是非検討してみてはいかがでしょうか。

物流システム各社比較

ここからは各物流システムの費用・サービス内容などを比較していきます。物流システム導入をお考えの担当者様は是非参考にしてみてください!

mylogi

アートトレーディング株式会社が提供する「受注・物流」一括管理システム

アートトレーディングは10年以上EC運営の実績を誇り、大手企業様から中小企業様まで幅広くご支援実績を有するEC運営のプロフェッショナル企業です。長年のEC運営で培ったノウハウを還元し、受注から物流までを一元管理する「mylogi」を提供しています。従量課金制のサービスと比較してもコストパフォーマンスに優れ、カスタマイズ性にも富むサービスです。

特徴・「受注・物流」一括管理システム(=WMS)
・複数倉庫管理が可能
・API連携により自動出荷により売り上げ拡大
料金・初期費用無料
・月額8,000円〜

ロジザードzero

ロジザード株式会社が提供するシステム。

倉庫の在庫管理システムに特化しているため、出荷管理、配送業務等にかかる商品受注データのスムーズな受け渡しが可能になります。
業界NO.1の導入及び連携実績を誇ります。

特徴EC向けの「倉庫の在庫管理システム」導入の段階でカスタマイズが可能
料金・見積もりはお問い合わせにて確認

ネクストエンジン

コストパフォーマンスを最大の売りとするHamee株式会社が提供。
他店舗のネットショップ運営をする場合、各店舗の在庫や注文の連動が同じ操作で一元管理できるので、効率的な運営に繋がります。

特徴・「受注・物流」一括管理システム(=WMS)
・「クラウド型WMS」  複数店舗の一元管理が可能
費用・初期費用なし
・月額3万

クロスモール

株式会社アイルが提供。
ネットショップに必要な運営業務を一元管理でより良い店舗運営を実現!各ECモールから入る注文や連動して変わる在庫数、発注・仕入れに至るまでの一連の流れを一元管理。

特徴・ネット経由で遠隔からソフトを利用できるサービス
・仕入れなどのEC業務を一元管理できるASPソフト。

費用月額5000円〜

✔︎mylogi運営会社ART TRADINGではECワンストップ支援サービスも提供
✔︎ECでの販促企画・サイト制作・集客・運営・分析の一元サポート
✔︎EC〜物流やマーケティングまで全領域を各プロフェッショナルが担当
✔︎ECサイト運営代行ならART TRADINGにお任せください!

まとめ

いかがでしたでしょうか。
物流システムの導入により煩わしい作業をなくすだけではなく、コストカットや業務効率化も実現する事ができます。
この機会に是非物流システム導入をご検討ください。

物流システム管理でお悩みの方へ

このようなお悩みをお持ちの企業ご担当者様へ

▶︎受注と物流が別管理なので煩わしい

▶︎売り上げが伸びてきたので、人力での管理に限界を感じている。

▶︎既に受注管理システムを導入しているが、どこか物足りなさを感じ、本当に自社に合ったサービスを探している。

▶︎物流管理にかかるコストを圧縮したい

EC運営実績豊富なアートトレーディング社だからこそ開発できた、物流~受注管理システムmylogiであれば、そのようなお悩みをオールインワンで解決可能です。

少しでもご興味お持ちになられましたら、ぜひご相談くださいませ。